メッセージ

2005年10月06日の記事

2005/10/06(木)rdocを使ってみる

RDはどうしてもなじめなかったが、じゃあrdocはどうだろうということで使ってみた。
何も考えずにコメント書いても通るのはけっこう好み。

今の作り方はこう。
rdoc -o <出力パス> -c shift_jis -T kilmer *.rb
  • Tはテンプレートでkilmerの方が若干見やすいが、出力しない項目もあるのでテンプレートを指定しない場合と見比べて好みのものを選べばいいだろう。
1.8.2ではインストールが悪かったのか、method_list以下を出力してくれなかったのだが、1.8.3をインストールし直したところそれは直った。

とりあえず目についたところで定数(constants)を出力しないのを直した。というかほとんど単なるコピペ。
>diff kilmer.rb.orig kilmer.rb 

310a311,330
> IF:constants
> <table cellpadding=5 width="100%">
> <tr><td class="tablesubtitle">Constants</td></tr>
> </table>
>       <div class="name-list">
>         <table summary="Constants">
> START:constants
>         <tr class="top-aligned-row context-row">
>           <td class="method-name">%name%</td>
>           <td>=</td>
>           <td class="context-item-value">%value%</td>
> IF:desc
>           <td width="3em">&nbsp;</td>
>           <td class="context-item-desc">゙sc%</td>
> ENDIF:desc
>         </tr>
> END:constants
>         </table>
>       </div>
> ENDIF:constants
(すんませんKShikiのタグ置換に引っかかって見られません。ソース表示なら…)

ところで私はよくこういうコードを書いてしまうのだが、
class square
  def initialize(w, h)
    @width = w
    @height = h
  end

  def get_area
    return @width * @height
  end
end
rdocだとこの場合のインスタンス変数は出力してくれない。
それが当然のような気もするし、出力して欲しい気もする。

<rdoc書き方>
http://www.kmc.gr.jp/~ohai/rdoc.ja.html
OK キャンセル 確認 その他