2003/08/26(火)パーティション覚え書き

2003/08/25 24:00 PC(全般)
基本パーテは4つまで。うち、1つを拡張パーテとして使うことが出来る。
拡張パーティションでは、内部に論理上いくつでも(追記:×いくつでも、○基本と併せて16まで、らしい)論理パーティションをもてる。

Windows95/98は基本からでないと立ち上がらない。NT/2000/XPは不明。
Linuxは拡張からでも立ち上がる(実際に確認) Solarisは無理。

拡張パーティションは1024シリンダ(7.8MB)をまたぐと、なんかNT4.0のインストーラーがパーティションを破壊することがあるとか。で、Partition Magicだと先頭に拡張を作ろうとした場合7.8MBの空き領域が出来る。

今回の切り分けは、外周部が速いことを意識して、意図的に後方にメインのOSを持ってきてみた。しかし、よくよく考えれば、えーとDiscって複数枚あるんだわな。失敗したかも。

空き7.8MB/拡張(論理linux ext3 5MB/論理linux swap 2MB)/空き 37MB/基本 NTFS 20GB/基本 NTFS 15GB

追記)これは完全な間違いだった。
パーティションテーブルはパーティションの追記順に記録される。パーティションのカウントは基本>論理の順で行われる。の2つまではいいのだが、パーティションのカウントがローダやOSによってテーブル順のものやシリンダ順を数えるものがある。このためか、最初、最後にパーティションを切って、中に追加したりするとOSによって起動しなかったり、起動したりもうめちゃくちゃ。基本を真ん中に追加なんて最悪。最後に足すのもいただけない。

パーティションは最初から詰めて切る。論理を作る場合は、基本3つを作ってからにする。使用頻度が高く、絶対に消さないモノほど先頭に。ドライブ外周の速度なんて考えない。サイズ変更は、めんどくさくてもpartition magicで全変更するのが最終的に労力がかからなかったりする。移動、入れ替えは極力行われないように・・・ liloよりgrubの方が柔軟性が高いのかも・・・

2003/08/02(土)購入履歴消去

2003/08/01 24:00 PC(全般)
NetGear FS2105
01/02/22 \3,864 俺コンアキバ
5ポート10/100スイッチングハブだわな。NetGear良いよという声に釣られて購入。多分当時安い部類だったし。結構熱くなってました。性能測定とかはしてない…… 8ポート入れ替え時にヤフオクで売却。

2003/05/25(日)キーボード考

2003/05/24 24:00 PC(全般)
ミニキーボードじゅうよー
ってことで、ミニキーボードについていろいろ調査中。

・SEJIN SPR-8695PS-JA
打ち心地最高。配列がイマイチ

・SunRace JME-8231A
_を入れ替えられれば良さそう?

・BTC Tsukumoで買った怪しげキーボード
なんか押し心地がベコベコ。配列はいいけど、キーボードの並びが斜めではないので意外とおしづらかった。

・Quixun 6516-MP
これなんかキーピッチが細いんだよねえ。どうしたもんか。

・LOAS FKB-MP223W
うーむ。まあ考え物だねえ。

その他、配列入れ替えができればってのは多い。でも正直、_\]がちゃんとした位置の奴がいいなあ。

2003/05/25(日)キーボードカスタマイズ

2003/05/24 24:00 PC(全般)
窓使いの憂鬱(free)/猫まねき(share)
というソフトが凄いらしい。MemMem。
しかし、windowsのソフトはわざわざコンパイルしたくないね。

これで春Mからついに離れられるか???
kamesan次第なんだよねえ…
WinFMはイマイチ操作手順が多い。
慣れた人間が使う春Mは本当に便利。たけと98氏はやっぱり天才だと思う。プログラマーとしてならあの人が絶対的な目標であり、しかも追いつくことが出来ない存在でしょう。

2003/05/24(土)添付メール一括保存

2003/05/23 24:00 PC(全般)
AL-MAIL/電信八号は対応していないか、わかり辛いかどちらか
OE Toolは全メールボックスを全保存、で使えず。

鶴亀メールは選択したメールボックスを全保存。多分サブフォルダにわけたりすればそれでいける。マクロなので調整化。いじって、一つのディレクトリに吐くようにした。

結果、staffメールが綺麗にディレクトリに並びましたとさ。ちゃんちゃん。
OK キャンセル 確認 その他