2005/04/16(土)<pre>の改行がちゃんとしてないね
2005/04/16 18:00
ああそうか、<pre>の中身の改行も<br>に変換されてしまうんだ。
そうすっとIEでは改行見えませんねと。
Mozilla系なら…… ああ、overflow……
まあいーやー。そのうちpre-wrapでなんとかなるんでしょう。保留保留。
2005/04/03(日)Memoのログ更新
2005/04/03 18:00
生データさわってるので、不具合出るかもしれません。変なところを見つけたらこっそり耳打ちして下さい。大丈夫そうなら、以前のところも弄ります。
2005/04/02(土)華式微妙な不具合
2005/04/02 21:00
華式はテキストにURLを書けば自動リンクしてくれるが自分で<a>タグを書いてリンクを記述した場合、再編集時にそのリンクが消えてしまうのだな。やっぱりそろそろnicky!に全面移行します。
2005/03/31(木)MuPADというソフトがあるらしい
2005/03/31 10:00
MathmaticaやMapleライクなことが出来て、無料で使えるソフトらしい。といっても、タダで使えるのは今年いっぱいだけかもしれないが。
http://www.xmath.ous.ac.jp/~shimeno/mupad.html
2005/03/31(木)mixer.exeの罠
2005/03/31 10:00
タスクマネージャで見てみたところ、mixer.exeが300MB超のメモリを消費している事が判明。調べてみたところCreative系のミキサーソフトでメモリリークは頻出問題のようだ。
とりあえず、窓の手で"C-Media Mixer"自動起動を無効に。タスクマネージャからプロセスを殺す。そういやMP3で音飛びしていたのも多分これが原因だろう。Creative系のボードやドライブは入れた記憶がないんだが……
2005/03/21(月)またまた日記CGIで悩む
2005/03/21 6:00
カテゴリ本格搭載->全部Nicky!
今のところ->Memo:華式、日記:Nicky!
ということになった。
他のは結局色々試しても、なんか違うんだよなあ。
不満点は色々自己解決。
[1]Nicky!・華式とも検索が大文字・小文字を区別する
特に華式は現在の使い方からすると区別してほしくない。ソースを以下のように改変すれば解決。
nicky.cgi
4413c4414 < next if( ($Message !~ /$SerchWord/) && ($Title !~ /$SerchWord/) ); --- > next if( ($Message !~ /$SerchWord/i) && ($Title !~ /$SerchWord/i) );KShiki.cgi
532c532 < if($line4Search =~ /\Q$theWord[$n]\E/){ --- > if($line4Search =~ /\Q$theWord[$n]\E/i){iオプションを足しただけです。
[2]ソースやコマンドラインが見づらい
<pre>をスタイルでちょっといじってやってつかうことにした。開始・終了タグ行直後の改行が<br>に変換されるの挙動について、Nicky!の作者さんに投げてみる。当たり前なんだが、タグだけの行は<br>にしなければいいような気もする。
[3]華式バグ
今度余裕ができたらまとめて作者さんに投げよう。まだ色々あった気がする。
(1)検索に"式"と入れると文字化け
(2)最近のリファのリンクがおかしい
[4]Nicky!カテゴリ機能
検索とかはきちんと動いてるのだが、各エントリにカテゴリ名が表示されない。自分でいじくってやろうかと思ったのだが、ポケットリファレンスが手元にないのとソースのコピペをやることになりそうなのでげんなりして止めた。書こうと思えば書けないこともない。
#<pre>にするのは暇見つけて書き直してきます。
2005/03/08(火)物欲整理メモ
2005/03/07 24:00
パーツ買う前にまず工具の整理・確認と共に、穴開け治具を作るのとねじ切りが出来るかどうかを確認しなけりゃいけないのでまだまだ先。にしても、発泡塩ビ板は加工性がすばらしい。一番の不安はHDDの熱で歪まないかどうか。
・K7VM3 (5k+α)
毎度甘い考えで調べ始めて思い知るのだが、電圧下げできるマザーボードというのは基本的にレアなのだ。VIDを乗っ取ったりソフトで弄る方が、根つめて探すより現実的である。電圧下げできるM-ATXは実質M7NCG系列くらいしかない。それでも1.3Vで一度M7NCGでは懲りている。となるとFAB51記事の改造前提でこのマザー。
・FSP180-50NI (3k+α)
静音+価格重視で。電力は少なめなので、汎用性はどうだろう。静音・大容量だと鎌力マイクロなんかがあるらしいが、高い。
・GSA-4163B (8k-)
・Deskstar 7K250 HDS722516VLAT20(160GB) (9k-)
・Mem 512MB (7k+-)
・CPU ストック苺皿? (0k)
・Forex黒x2(450x600) (2.1k)
・その他工具、金具
なんだかんだで、最低35kもかかるぞ!? まだアークに売ってれば、電源だけ調達してEPIA-V800で組んでみるかなあ(ストックパーツ使って12kくらいでできそう)。
[Movieカメラ]
ほしいのも3段階あって、(1)クレイタウン用のWebカメラ、(2)フォームチェック用のカメラ、(3)撮影用のデジカメと欲しい。兼任していても良い。
で、全兼用でMpeg4カメラを検討してみたが、安物はイマイチというところしい。2万円台の物は正常稼働すら怪しい(I/OのMotionPix 212(愛称:モーピク)は死亡、PanaのSV-AV35はボケボケ報告多し)。3万以下だと、Xacti DMX-C1とかが見えてくるが今回は(1),(2)メインで探しているので除外。真に遊びや試しで買うのは良いと思うのだが、何せ金銭的な余裕がないのでMPEG4は今回パス。まだ黎明期という感じ。
クレイタウン用のWEBカメラとしては、PS2用のEyeToyが良いらしい。ドライバインストールに若干ハードルはある物の、画質や固定もやり易そうだし、大量生産で値段も安い。3kくらい。これ繋いで、Noteでフォームチェックも出来ますね。多分。
それとは別に、Finecam M400Rが20kとやたら安いんですが、買いに行くべきでしょうか。光学10倍で新しめ、動画撮影できて20kって凄い時代。
[MP3プレーヤー]
iRiver H320(32k)は高過ぎ、iAudioM3(30k)も高くて…… Muvo2 FM(20k)やRio Carbon(23k)も検討に入りますがー 微妙で手が出ず。
ほしがらずに働いてりゃ悩まずにすむんですが ……まあしょうがない。
2005/03/03(木)Norton AntivirusはJohn the ripperが嫌い
2005/03/03 17:00
もちろん強制削除とかはされませんでしたが……
学術用途にも使えるソフトなんだからわざわざ目くじらたてんでも、って思考は甘いか。
こいつでレポート書いたばかりだったのでちょっとびっくり。
2005/02/25(金)thunderbirdへの文句その2
2005/02/25 20:00
・IMEでの再変換時に、再変換したはずの語が残る
・スクロールしていると数秒処理が止まることがある
・文字コード判定がまだまだ(Shift-JIS系はほとんど判定失敗する感じ)
文字コード判定の精度は、ウリであるところのジャンクメール判定に結構影響を及ぼすので何とかしてほしいところ。
当たり前だが、中には我が家での環境依存問題も含まれていると思わる。
2005/02/25(金)thunderbird ~削除したメールに関して~
2005/02/25 19:00
thunderbirdはデフォルトで削除したメール・移動したメールをflagだけ立ててファイル上には実体を残す。
このため、以下のような問題が起きる。
・メール保存ファイルの肥大化
・ウィルスメールを消してもNorton AntiVirusから延々警告が来る
解決方法はthunderbird上で、
フォルダ右クリック->このフォルダを圧縮
とする。
この処理は非常に重いが、1回やるだけで以後そのフォルダは削除すると同時に消える設定になるようだ。戻し方は不明。この点に関しては他の記事と違っているような気配もあるので勘違いかもしれない。
なお、thunderbirdはどうもNorton AntiVirusなどと相性が悪い。いったんウィルスメールを通してしまうと、NAVとデッドロック状態になって操作も削除もできなくなる場合がある。
[参考URL]
http://level.s69.xrea.com/mozilla/tips.html#delete_mail
http://homepage2.nifty.com/huruha/AntivirusSoftware.html
2chのソフトウェア板
#ところで、「圧縮」という日本語には一般的にIT用語で"pack"が該当するので、これはあまり訳語が宜しくない(英語版では"compact")。