2010/12/23(木)Reflex USB v2 -> SCR33XX
2010/12/23 15:35
Webに情報がたくさんあるので、下記通りにやればよい。
人の褌(仮): Reflex v2購入->SCR331に書き換えてみるテスト
[etc] Reflex USB v2を64bit Windows対応にしてみた 主にねとげにっき(・ω・)/ウェブリブログ
特にコメント無し。
2010/10/15(金)DMR-E85H -> PC(*.MPG化)
2010/10/15 21:12
DMR-E85Hは1層のDVD-R/RAMしか焼けない。したがって、VROかVOBかを取り込む必要がある。手元にRAMがあったのと、VROが比較的素直そう(実績有り。->.MPGリネームで再生問題を生じたことがない)なのでRAM経由で。
[DMR-E85H側]
- DVD-RAM1枚のサイズに収まらないものは分割をかける。
- 全ファイルをDVD-RAMに焼き、ファイルコピーでPCに移す。(VR_MOVIE.VRO, VR_MANGR.IFO, VR_MANGR.BUPで1セット)
- 焼いたファイルは消す。
- 複数のファイルをまとめた.VROはvro2split+vro2feで、自動的に->.MPGへ。
- 単独ファイルの.VROはvro2splitの結果を見ながら、手動で.MPGにリネーム。
- 分割後の.VROは手動で.MPGにリネーム後、TMPGEnc MPEG Editorで結合し、vro2splitの結果を元にリネーム。
- 作業後、VR_MOVIE.VRO, VR_MANGR.IFO, VR_MANGR.BUPのセットを消す。
vro2split, vro2feはこちらから。注意点として、vro2feはこの記事の作成時点でvro2split ver0.4の出力結果には対応していない。また、フロントエンドとしてはかなりしょっぱい動きなので、量があるなら自作する、少量なら手動でリネームを考えてもいいと思う。