2003/12/16(火)PCどうするか

2003/12/15 24:00 PC(全般)
サーバは堅持でいいと思う。
アップが速いのもいいし、色々できるし、容量を気にしなく良いのでアップが気軽にできていい感じ。

問題は2台のデスクトップとノート。まずこの構成はこのまま永続でよい気がする。
メインPCは特別用途特価。
サブPCは利便性。
ノートはサブの代用、および持ち運び。

従って、
汎用性・利便性 ノート=サブ>メイン
速度・容量 メイン=サブ>ノート
安定性 メイン>サブ=ノート
起動速度 ノート>サブ>メイン
特殊ハード メインのみ
消費電力 サブ<ノート<<メイン

位になってるといいと思うのだけど。
サブで遅いとかやりづらいと思ったら迷わずメインを使う。
そういう風にできるような環境にしないとなあ。

とりあえず、今後の方針としては余計なハードを取り外し、各マシンの利便性を上げることです。

具体的には、メインの認証外しやGV-MPEG2を除装。ノートにR/RW機能はいるでしょう。サブの商品電力をより下げ、Videoの問題を解決。後はできるだけ最小構成にすること。

将来的に手に入らなくても大きいモノは積極的に放出すること。さあて。

2003/12/16(火)Gigabit Ethernet

2003/12/15 24:00 PC(全般)
Greenhouse GH-ELG32BとIntel 1000MTが評判がよいようだ。

ELG32Bは激安、ただし変な不良製品もあるらしい。
1000MTは偽物が出回っているようで、ちと怖い。

1000MTは設定次第で負荷がすごくなるらしく、32Bの方が安い(3000円くらい)で購入対象となり得ると思う。

ハブの値段も下がってきてはいるが……

問題になるのは商品電力と発熱。それにまだ安定性がいまいちそうな点。
サーバにさせないのもネックだ。

変更対象となり得るけど、実用上まだ不必要というところで落ち着きそう。

2003/12/16(火)無線LAN memo

2003/12/15 24:00 PC(全般)
WPAは複数のセキュリティ方式の総称。
RADIUSと呼ばれるものは、認証用のサーバが要るため一般家庭向きではない。
通常の暗号化にはTKIPとAESの2方式があるが速度、暗号強度ともAESが有利。

AESはハード処理しているかで速度が変わる可能性がある。当然ハードで処理したほうが速い。

ユーザは同じpre-shared keyをアクセスポイント、クライアント両方に設定する必要がある。WPAはこれが判明すると一発落ちなので、長いランダムであればあるほどよい。辞書文字はアウトだ。

802.11a/gに関しては、速度ではaが優勢。到達距離は微妙だ。どうもgだと不具合が出ていることが多いようだ。

a/g両対応で、速度で評判がよいもの、WPA(AES)ハード対応必須のアクセスポイント&PCカードを探してみたが、まー高い高い。

というか、まだ数がない。もうしばらく待ちだな。

2003/11/17(月)仮想ドライブあれこれ

2003/11/16 24:00 PC(全般)
サブディレクトリにドライブ割り当てするならSubstもしくはKDrv

ネットワークドライブの割り当てならConDriveが便利かと。
ダブルクリックで繋ぎ直してくれます。特にノートとかつながってないことが多い場合、常時割り当ての設定にしとくと起動時に引っかかる。ノートにLANケーブルさして、ダブルクリック。うん、便利。

仮想FDD、その名もVirtual Floppy Disk Driverまんまっすね。
FDDに書いて、FDDで動かなきゃ行けないソフト結構あります。
これつかって高速書き出しして、CD-RWにBootで書き込めば実行時間も速くていい感じでは?
イメージは取っておけば良し。
FDD資産負担をちょっと減らせます。

あとは、ノートとかとのファイル同期なんだよねえ。高速、かつ利便性が高いものはないですかね? ファイルは新しいものを常に優先したり、問い合わせたり。ミス設定時なんかは途中で止められるとベスト。

2003/11/14(金)CGI系

2003/11/13 24:00 PC(全般)
・日記系はやっぱりnickyか?
検索もできることが判明。探した苦労はいったい…
他のいろいろ見てみたけど、使いづらいのが多いでつ。
デフォデザインは良いが、記事修正に手間かかったりとかね。

書きたい日記の数だけこれ作って、公開非公開適当に分ければいいと思う。単なるメモならakiary。でもなんだな。やっぱり検索はあった方がいいと思う。

・掲示板類はkent-webのyy-boardでいいと思う。
シンプルいずベスト

・カウンタ e-count
ちょっと遅いっぽいのが気になる…
も少し検討かも。

・access analyzer
他のも悪くないが、視認性に関してはGLT website access analyzerがベスト。
やっぱこれっきゃないってかんじ。ブラウザ判別は多少追加したけどさ。

後は少しずつデザインをいじっていけばいい…
時間と労対価を見つつね。

2003/09/02(火)Windows2000 ドライブレター

2003/09/01 24:00 PC(全般)
\HKEY_LocalMachin\System\MountedDevices
で、直接いじれる。起動ドライブが変更できない制約も此処では発生しない。
というか、起動ドライブを変更できないとかえってシステムをおかしくしかねないのだが・・・
正しくは、pagefileドライブを変更できないようにする、だよなあ。不思議MS。


追記)起動しない場合、fdisk /mbrがおそらく最短・最適の方法。mbrに記録された、Windowsが各ドライブを識別するIDを消す。結果、付け替えたドライブレターを無効化し、デフォルトのレター割付でほぼ確実に立ち上がる。それでもずれているなら、そこでレジストリをいじればよい。その後、MBM installか。
OK キャンセル 確認 その他