2004/10/08(金)リモートデスクトップをするには
2004/10/08 4:00
間違ってもリモートアシスタンスにチェックを入れてはならない。非アカウントユーザに操作を許可する危険なオプションだ。
・繋ぐ際は
アクセサリ→通信→リモートデスクトップ接続
Win2k等でも接続は可能であるが、通信ソフトがインストールされていない。インストールには「XP」のインストールCD-ROMが必要。
・ログインマシンで、ログインしようとして「このシステムのローカルポリシーはこのユーザーが対話的にログオンすることを許可していません」と表示される時、
[ホストマシンの設定]
管理ツール→ローカルセキュリティポリシー
セキュリティの設定→ローカルポリシー→ユーザー権利の割り当て→ターミナルサービスを通したログオンを許可する
に許可するユーザ名を追加
2004/10/01(金)ブラウザからftpが見られないとき?
2004/10/01 11:00
にチェック。自分でiptablesをできるだけ堅くってやったジャンか……
2004/09/04(土)iepgフォーマット考
2004/09/03 26:00
仕方がないので自分で色々調べてみる。
策定は2000年SONY、だがどこからも文書が出てこない。どうなってるんだろうか。テレビ王国はSony系列なので、そこが一番フォーマットに忠実であろうことが予想されるが、それ自体に意味はないだろう。
・拡張子
tvpi,(tvvi),epg,pl,php,php3
tvviが実際に使われているサイトは見当たらなかった。それにしても拡張子破壊、ハナから不安である。
・iEPG予約が出来るサイト
テレビ王国
Infoseek TV
Yahoo! TV
ON TV Japan
インターネットTVガイド
Tv nikkansports
goo テレビ番組ナビ
livedoor TV
・各サイトでの拡張子
テレビ王国,Yahoo! - 拡張子.tvpi
livedoor,infoseek,goo - 拡張子.epg
nikkansports - 拡張子.php
ON TV - 拡張子.php3
インターネットTVガイド - 拡張子.pl
tvpi,epgが多いか。しかしバラバラ。
余談だが、使い易いのはInfoseek, Yahoo!, ON TVだろう。最近はYahoo!が特に軽いので重宝する。
・ファイルフォーマットの調査
同じ番組のiEPGファイルを各サイトから取ってきて比較してみた。なお、goo-nikkansports、yahoo-infoseekはそれぞれ拡張子が違うだけの同じファイルだったので省略する。
Content-type: application/x-tv-program-info; charset=shift_jis
version: 1
station: NHK総合
year: 2004
month: 09
date: 04
start: 00:55
end: 01:55
program-title: トキオ・父への伝言
program-subtitle: 「25年後の息子」
genre: 48
subgenre: 1
Extend: 0
「再」「S」「字」国分太一 櫻井翔ほか
Content-type: application/x-tv-program-info; charset=shift_jis
version: 1
station: NHK総合
year: 2004
month: 09
date: 04
start: 00:55
end: 01:55
program-title: 今週の連続ドラマ“トキオ・父への伝言”
performer: [作]東野圭吾 [出]国分太一 [出]桜井翔
Content-type: application/x-tv-program-info; charset=shift_jis
version: 1
station: NHK総合
year: 2004
month: 09
date: 04
start: 00:55
end: 01:55
program-title: トキオ・父への伝言
program-subtitle: 25年後の息子
国分太一 櫻井翔ほか
Content-type: application/x-tv-program-info; charset=shift_jis
version: 1
station: NHK総合
year: 2004
month: 09
date: 04
start: 00:55
end: 01:55
program-title: 今週のトキオ・父への伝言
Content-type: application/x-tv-program-info; charset=shift_jis
version: 1
station: NHK総合
year: 2004
month: 09
date: 04
start: 00:55
end: 01:55
program-title: [新]今週の連続ドラマ”トキオ・父への伝言”
performer: [作]東野圭吾 [出]国分太一 [出]桜井翔
Content-type: application/x-tv-program-info; charset=shift_jis
version: 1
station: NHK総合
year: 2004
month: 9
date: 4
start: 00:55
end: 01:55
program-title: [新]今週の連続ドラマ“トキオ・父への伝言”
performer: 桜井翔,国分太一,東野圭吾
program-title: program-subtitle: performer:の入れ方は各サイト千差万別である。program-titleに関しては無ければいけないが、文字列に特に規定はないようだ。program-subtitle,performerはあってもなくても良いらしい。「」の有無や情報のそろい方など一長一短だ。強いて言えば、テレビ王国が一番揃っているだろうか。
今回は見当たらないがdescription: というのも存在する。詳細情報、追加情報というところだろうか。上記に分類できなかった情報を書いておくようだ。また1行以上開けて、接頭無しに追加情報を書く場合もある。
genre: subgenre: Extend: はテレビ王国にしか存在しない行である。コクーン用? ともあれ、共通性がない以上一般の機器はなかなか使用しづらいだろう。
2004/09/04(土)PCastTViEPGの挙動
2004/09/03 26:00
気になるところを書いてみよう。
まずprogram-titleの件。半角スペースがあるとそこでparseが止まる。スペースの前までしか読み込まない。番組タイトルに半角スペースが入らないということを前提としているのだろうが、謎挙動である。コメントを吸うときは半角スペースがあっても問題はない。
さて、epgファイルから読み込むものの中で、ソフト側の挙動に任されているのはサブタイトルやコメントの処理をどうするかという点にある。PCast(iEPGを読み込んでいる実体はPCastTViEPG.exe)の場合、コメントに入れる文は、********: なる文字列から始まる最後の行から1行開けた後の文字列となる。
1行開きがあれば、********: があってもコメントとして吸う。複数行可。1行空白がなければ、冒頭から2バイト文字でもコメントにしない。description:が入るかと思いこんでいたのだが、どうも入らないようだ。performer:も無視する。
2004/09/03(金)VA80J/VHにメモリ足しました
2004/09/02 26:00
このマシンの場合は増設スロットに初期メモリ分が刺さっているので、メモリは「増設」ではなく「換装」になってしまうのと、440BXだもんで同容量で倍値のプレミアがついてる128Mbitチップしか使えないのでずっと躊躇してたんですが。XPはやっぱ160MB程度じゃ足りねえ! やっぱり秋葉でもバカ高くてottoで8.8k、ジャンぱらの本店?かなんかで中古9.8k。その他の店では見かけません! Sofmap5にあれば安かったのかもしれない。
発熱、液晶ムラ、IDE I/F古い、HDDうるさい、何もしなくても始終HDDアクセス、CD-Rついてない、USB2ついてない、時々[B][N]キーが効かなくなると、こいつもだいぶぼろぼろですが、これで1つしばらく持つかなと。
これ以上メンテに時間とられちゃいけないです。やるとしたら後はUSB2.0のカードを買うくらいにしておきましょう。HDDの音は我慢我慢。
2004/09/01(水)TVスケジューラー(こいつは使えるのかいな?)
2004/09/01 6:00
大昔使った気がするんだけど、使いにくかった気がするなあ。
http://homepage2.nifty.com/valhell/delphi/tvs2hp.html
2004/08/31(火)【解決】ソース貼るにはKShikiは向かないぞ!?
2004/08/30 26:00
うーん、ほとんどの日記系cgiにはついてるのにな。
ーっと思ったら、KShikiConfigS.cgiに以下の設定がございました。
$TagSelects='b;i;blink;dl;dt;dd;ol;ul;li;font;a;IMG;table;tr;td;th;tbody;div;onepage;strong;page;toppage;pre'; # 一般使用許可タグpreを末尾に追加。
で、
こんな風に、 a b cいけるようになりました。やりぃ。
2004/08/29(日)Actobatは要らない?
2004/08/29 20:00
http://www.primopdf.com/
未調査。
2004/08/22(日)ハードディスクパスワード
2004/08/22 4:00
IBMノート等などで設定できる、ハードディスクパスワード、スーパーバイザーパスワードはHDD基盤、マザボ上のフラッシュロムなどに書き込むらしい。どういうことかというと、電池抜いてほったらかしとかでは解除できないということだ。
現実的にこれらを解除する方法は、BIOSの逆アセンブルかブルートフォースアタックしかないだろう。
要するに安いからってジャンクに手を出す前に、一歩立ち止まって考えようということ。まあ普通の人はやらないでしょうけども。
2004/08/20(金)Acrobat5
2004/08/19 27:00
ACROBAT5 は良いのだが、
Adobe Acrobat 5(J) はえらく調子が悪い。