2006/05/08(月)subversionが上手く動かなかったのは?

2006/05/08 15:01 PC(Linux)
subversionが上手く動かなかった問題。

最初原因が切り分けできてなくて、綺麗に迷路にはまった。分かってしまえば至極単純な話だったのだが。

まずsvn+sshでsvnサーバの外からTortoiseSVNで繋ごうとしたが、"Unable to write to standard output (stderr)"というダイアログが出て上手くいかない。原因を探るためにサーバにログインしてチェック。
%svn list --version
で、
svn: error: cannot set LC_ALL locale
svn: error: environment variable LANG is ja_JP.EUC
svn: error: please check that your locale name is correct
とエラーが出て上手く行かない。元々整備する気がなかったので環境設定はいい加減。LANGを設定すればいいようなのでtcshで、
%setenv LANG C
とすると、
%svn list --version
や、
%svn list file:///レポジトリ
は通るようになったが、
%svn list svn+ssh://レポジトリ(自分)
だと、やっぱりダメでzshでexportしても変わりなく訳が分からなくなったのだった。

このエラーなのだが、要はsvn+sshはsshで入ってもってくるんだということがすとんと抜けていたのだった。つまりsshで繋いだときに入った先の環境であって、繋ぐ前のシェル環境のことではない。ということは.cshrcとか.profileとかに書かないとダメ。

とりあえず、暫定で.cshrcの末尾に
setenv LANG C
を書き加えた。

あとはログイン先からもTortoiseSVNからも問題なし。

2006/05/05(金)フリーライセンスなフォント

2006/05/05 20:48 PC(Linux)
書いてた記事が消えたのでやる気無くした。メモだけ。

欧文でちょっと調べたけど、debianのfreefont(http://packages.debian.org/stable/x11/ttf-freefont)は小さい文字なんかが見づらかった。
ライセンスが明確なものではM+(http://mplus-fonts.sourceforge.jp/)とVera(http://www.gnome.org/fonts/)が良さそうだったので、使ってみたけどM+は端が欠けたり出っ張ったりしてて、Veraのほうが綺麗で見やすかった。
今回はVeraを使おう。

東風はもう使えないんだっけね。マッカーの人がしきりにosakaフォント勧めてたけどアレもライセンス怪しいんだよね。

ライセンスに関する記事ね(http://japan.linux.com/opensource/06/03/03/0329203.shtml)
[ライセンスを明記してるリンクサイト]

http://wiki.fdiary.net/font/?freefont
[それ以外のリンクサイト]

http://yellowpage.gogo.tc/index.html

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/3220/Font.htm

http://ohkadesign.cool.ne.jp/freefont/

http://www.aboutfont.com/
[2ch]

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1130748494/
OK キャンセル 確認 その他