2004/03/25(木)ビデオカード型番

2004/03/24 24:00 PC(全般)
NVidia系列は型番の末尾がUltra、無印、LX(SE)、XTの順にハイスペック
ATIはXT、PRO、無印、SEの順

NVidiaは実質的にクロックだと思って良い。ATIはコアが違っていたような気が…… 型番は直ぐ増えるのでまた今度。

2004/03/23(火)cpufreq for Kernel2.6

2004/03/22 24:00 PC(Linux)
とりあえずですがー
CPU動的クロック調整の項目を入れて再構築で、2.6以降はCPUのクロックを変えられるらしい。3rd partyのを入れる必要はない。というか入れられませんでした。

ということで、2.6に入れ替え。やってみた。

echo -n "000%performance" > /proc/cpufreq

^ ^ この2カ所で動作範囲を設定。先頭の0はCPU No.

何%を設定しようがC3 800Aでは下限400Mhz 上限800Mhzのようだ。

その他、カーネルの再構築に関してmodule関係のツールも入れ替えた気がするんだがよく覚えていない。aptにはunstableを追加してあるので、次回以降apt update /upgradeは注意だ。外した方が良いだろう。

cpudyndが動いてないと動的制御になってないっぽいな… 要らないと思ってはずしちまったい。とりあえず、現状消費電力を見たいので400Mhz固定にします。
カーネルの再構築に関して。
debian stableのdhcpdは2.6に対応していないらしく、unstableを入れました。他に動いてないサービスがあると怖い。logの読み方を覚えないといかんですな。とりあえずiptablesは動いてますんで大丈夫かなあと。

このカーネルでは、block_devの調整は全くしてません。

2004/03/22(月)kernel2.6再構築

2004/03/21 24:00 PC(Linux)
2.4から.config移植だと、余計なことをやってくれて駄目らしい。
途中でエラー1とか出てコンパイルが止まってしまいます。

make mrproper

で、設定ファイル全部消してからやり直せとさー

2.6系の場合、
make V=0
でイメージ構築までやってくれる。その後、
make modules_install
make install

で終了。

2004/03/22(月)kernel再構築注意

2004/03/21 24:00 PC(Linux)
CONFIG_BLK_DEV_INITRDオプションはmake menuconfigで作り直すと選択が解除される模様。

他のオプションをいじったら、構築前に書き足す必要がある。何せこれのチェックを忘れると確実にカーネルがぱにくるのである。

2004/03/22(月)また落ちた

2004/03/21 24:00 PC(Linux)
21日22時くらいにまた落ちました。

落ちる前にHDDが若干の異音を発しておりましたので、熱暴走の可能性も含め今後を検討中。

1.このまま騙し騙し使う
2.システムを組み替え
3.カーネルのバージョン替え
4.ファンを動かして様子見

2はどうも検討してみたけど、なかなか厳しいか。そもそも換えたところで治る保証があるわけでもないのだよ。1でも良いかもしれない。どうせ1回/10日。4の前に、3でいじくってみたいけど…… 時間がなあ。

2004/03/19(金)ASPI for WindowsXP

2004/03/18 24:00 PC(全般)
Windows2k -> WindowsXPだとそのままではASPIのファイルが足りなくなってしまうようである。WinCDRで焼きミスを連発したので、NeroのASPIが動いていたのではないかと邪推してみる。

AdaptecからASPIをダウンロード。
readme.txtだとわかりにくいが、どうやら

コマンドラインから
install.bat XP32

回答フォルダ内の、
aspiinst.exeを実行

と両方やる必要があるようだ。そうしないと、adaptec aspichk.exeでもnero info toolでもちゃんと動いていないと怒られる。

また焼いて様子見。問題が出たらまた書きます。

2004/03/19(金)spybotとAd-aware

2004/03/18 24:00 PC(全般)
速度が全然違う。

ad-aware セーフモードとはいえ、サブマシンで50分近く。
spybot ノートで11分(672秒)

もしホントに除去能力が同程度なら、spybotを積極的に使うべきであるがー、そんなにスパイウェアの探査なんてしないよな。ま、メモということで。

ちなみにセーフモードでad-awareかけ直したところ、1つ出てきました。やっぱりセーフモードでかけ直すってのはやった方がよいようですん。
OK キャンセル 確認 その他