2004/02/22(日)モニタの調子悪

2004/02/21 24:00 PC(全般)
黄色っぽくなったり直ったりとここ1月くらい調子が悪かった。

原因は、ケーブルか接触不良。

TOTOKU付属の(確か)青コネクタケーブルを外して、千石の\800黒太ケーブルに換装。表示は直りました。

青ケーブルにはシールでも貼っておきます。

2004/02/22(日)ATDA -> ATCS

2004/02/21 24:00 PC(Linux)
HDDのtimeout waiting for DMA問題の続き。

トラブルEz Go!のHDDを入れ替えました。入っていたATDAから、ストックしてあったATCSに。

IC25N020ATDA04 -> IC25N020ATCS04

問題が出るまで様子見。ここのところの調子からすると、1月以上落ちなければ、少なくとも現状より良いってことかな。

<変化>
・コロン、って夜泣きが消えた。
・通常音はあまり変わってない気がする。
・熱は同じか、もしかすると下がったかも……

消費電力は測定中。エコワット、リセットしました。

ATCS評判悪いって聞いてたのに。嘘ばっかだ。

2004/02/22(日)バックアップソフト

2004/02/21 24:00 PC(全般)
TrueImageが台頭している。Windowsから扱えるのがよい。USBが遅いように見えたのは、1.1ポートに挿していたからだった。失敬。

USB1.1だと1時間前後かかっていたが、USB2.0にしたら10分弱だった(1.5GB EzGo! HDD)。

NortonGhostではUSB外付けとか上手く扱えない。
B's Disk職人もレベルが低い。

TIで決定か?

2004/02/22(日)A7V333 USB

2004/02/21 24:00 PC(全般)
KP550Uに関しての記事が間違い。

A7V333の場合、上のポートはUSB1.1下のポートがUSB2.0だった。
外付けHDDや,CD-RWは下につけないと使い物になりません。

TrueImageには不当に悪い評価をしてしまった。

下につけておかしいのは、Driverのチューンが足りてなかったのだろう、多分。

2004/02/21(土)動画再生ソフトあれこれ

2004/02/20 24:00 PC(全般)
Zoom Playerってのがあるらしい。
拡大・縮小が自由、なめらかで、コマ送りが自在。ただしVer、日本語化で色々問題。
まだ使えるようになってないので、あとで検討。

nave player
再生速度可変。音程維持ができる。エフェクトは必要なさそうな気がするけど。

Media Player Classic
オープンソースで、多言語対応が強い。よくまとまっている印象がある。とはいえ、上記2playerに対してあまりウリがないのが残念。コマ戻し機能なんて、一般には必要とされないのだよなあ。

あとはwmpとの組み合わせか。やっぱりみんなシェアウェアなんだなあ。

2004/02/21(土)購入履歴消去

2004/02/20 24:00 PC(全般)
SONY WM-EX633(カセットプレーヤー)
97/09/29 \??,??? サトームセン秋葉原駅前1号店
購入価格不明。多分5桁。ねじがよく抜けたり、音が小さく変動したりして困りものでした。ちょうど1年後、秋葉にもってって、修理に出したところ再現無しで手許に帰ってきました。音は良かった、ような。

Panasonic RF-H860(携帯ラジオ)
95/05/23 \??,??? サトームセン葛西店
購入価格不明。多分5桁。感度も耐久性もよく、長らくお世話になりました! 今ここでありがとう! ペコリ。ケーブルはよく断線して買い直していましたけどもね…… 野球部の合宿にも持ってったし、受験勉強も一緒に過ごしたしなあ。いやーホントありがとさん。

PC2700 512MBメモリ Leiチップ
03/03/05 \5,980*2 \598(税) = \12,558 T-ZONE PC DIY Shop
初DDRメモリ。Lei狙いに行ったんですが、耐性で失敗。その後のトラブルの中で、こいつの所為ではないんだけど耐性悪めなのが判明してうっぱらいました。ほぼ同じ値段で売れた気がします。

KeyBoard BTC Internet Keyboard(9116-JA)
03/05/17 \1,980 \99(税) = \2,079 ツクモEx
http://www.btcusa.com/english/2-7-04keyboard.htm#9116
配列が気に入って買ったものの、キータッチがベコベコ。店頭では、行ける! と思ったんですがねえ。ヤフオクでうっぱらい。この時期は理想のミニキーボードを探すのに躍起になってました。結局Sejinがベストではないけどベターだと気づくまでにまー時間と金を遣った遣った。
上についてるホットキーはMS互換で、MSのツールで機能入れ替えが可能でした。使わないけどね。

TEAC CD-W524E-B/K
01/11/17 \9,990 \499(税) = \10,489 パソコン工房秋葉原店
DF焼くので、SD2対応だってんで買ってきた奴。これでも安売りを狙ってます。当時はめちゃくちゃ安かったんですよ? 
ヤフオクでうっぱらい。Lite-onと比べると静かは静かなんですが、性能はうーん、だった。高速だとZ-CLVになっちゃうんで。がくがくリング模様になるわけで。58Sとかと比べても、トレイのopenは遅くって。あまり使わなかった気もするなあ。

2004/02/17(火)黒コマ問題

2004/02/16 24:00 その他
現実的に言ってさほど困っていないというのが正確なのだが、まあ困ってみる。

ブラックバースト、黒マット、黒味などと表されるNTSC信号の黒一色の画面のことだが、なんてーか一般人には用途がないだけに出せる機械がない。

理想は3つ。
コンパクト(出来れば電源コード不要)
単独(PC不要)
安い

たとえば画像安定装置がついでに出せたりすると大変都合がよい。しかし、カラーバーを出せる機械はたくさんあるんだが、なぜかブラックバーストについては書いてない。書いてないってことは多分出来ない。

あきばお~で売ってるフォトTVプレイヤーなんて手もある。何せ2kしない。時間経過でシャットしたりしなければ、充分面白い。まあしかし用途がそれ以外にないから、使わなきゃゴミってのが悲しい。

秋月のカラーパターンジェネレータってキットがあるにはあるが、多分LVが追いついてないのと、話によると8K弱。疲れる値段ではある。

今のPCを維持する限り、やりづらいけど我慢すればいい話ではあるし、そもそもあと何回上映係をやる機会があるか。

どうも三鷹も完全クビのようだし、機会0の気もするのだが。

そんなわけで要検討のまま、ずっと保留したい。調べるなら、まず画像安定装置からにした方が良いと思いますよ。

2004/02/17(火)nyacus設定

2004/02/16 24:00 PC(全般)
どうも、環境変数HOMEを設定しても上手くいかないぞ。
ってことで、春M専用の手だけど、ユーザ定義で、

nyacus -r c:\online\nyacus\_nya

として、起動時に設定ファイルを読み込ませる。これで、plとかも実行ファイルとして補完してくれるようになる。

実行ファイルの拡張子は、suffixで追加。

p.s.べつに全部補完でもアリだとは思うんだけど。
OK キャンセル 確認 その他